ハイパーカジュアルゲームとは操作が簡単で、ほぼ全てのゲームが無料で遊ぶことができるゲームです。スマホで無料で遊べてルールも簡単なことから今まであまりゲームをしたことがない方でも気軽に遊ぶことができ、1プレイが短いものが多いので、ちょっとした空き時間や、通勤、通学など様々な場面で遊ぶことができるゲームになっています。今回は、その中でもちょっとしたストーリー要素が含まれたゲームを5つご紹介します!!

どうしてこうなるの!?

引用元: Google Play

ゲームが始まると、一枚の絵と、その後の行動を決めることができる二つの選択しが出てきます。どちらの選択肢を選ぶかはプレイヤーのあなた次第。ただし、間違った方を選んでしまうと、主人公にちょっとした不幸がおこり、ゲームオーバーになってしまいます。どんな展開になるのかをしっかり予想して選択しましょう。また、正解、不正解のどちらも、選択してからのやり直しができるので、他の選択肢が気になる場合はもう一度遊んでみましょう!!

シゲキ回避 – 脱出ゲーム

引用元: Google Play

とてもシャイな主人公。そんな主人公の日常で起こる少し恥ずかしい出来事から、アイテムや、立地を上手く使って回避しましょう。アイテムを間違ったタイミングで使ってしまったり間違った行動をしてしまうと、すぐにゲームーバーで問題の最初からやり直しになってしまいます。何度も挑戦して順番を覚えてみたりやり込み要素もばっちりです。

ギリギリセーフ

引用元: Google Play

1日の中で起きるちょっとした出来事が問題として切り抜かれてきます。その問題をプレイヤーに配布されたアイテムを使ってギリギリ回避していきましょう。自分の生活の中でも起きそうな、少しくだならいシチュエーションに、くすっと笑ってしまうような、とてもユーモアに溢れたゲームです。

ぼっち回避 – 脱出ゲーム

引用元: Google Play

主人公はどんな場面でも一人ぼっちになってしまっています。そんな主人公をアイテムを使って一人ボッチから救ってあげましょう。ステージにはアイテムが落ちています。そのアイテムを使うことによって、ほかのキャラクターの気を引き、主人公をぼっちから救い出します。アイテムを使う順番などを少しでも間違えてしまうとゲームオーバーになってしまうので、アイテムは慎重に選んでいく必要があります。 、

ぼっちゃん。 – 脱出ゲーム

引用元: Google Play

暇そうな兄妹を、ちょっとだけハッピーにしてあげましょう。画面内の気になるところをタップすることでアイテムを拾ったり動かしたりすることができます。拾ったアイテムを使って様々なことを試してみましょう。最終的に兄妹をハッピーにすることができればゲームクリア!ですが、全てのアイテムがハッピーにするものとは限りません。使うアイテムを間違ってしまうとゲームオーバーになってしまうこともあるので、アイテムは慎重に選びましょう。


オススメのハイパーカジュアルゲームを5つ紹介しました。他にも様々なジャンルのハイパーカジュアルゲームがは毎月リリースされています。ほとんどのゲームがルールや操作が簡単で、どなたでも楽しく遊ぶことができるゲームになっています。また、その時期によってブームがあり、それらのゲームを遊び比べるのも楽しいです。この記事を機に自分にあったハイパーカジュアルゲームを見つけて遊んで見てはいかがでしょうか。